総合交流促進施設(旧長谷山邸)

旧長谷山邸

施設の概要

羽後町田代地区(旧田代村)の地主であった長谷山家邸宅を平成10年に修繕し、総合的な交流の場として利用、公開、保存を行っています。

旧長谷山邸は、地主屋敷の風格を保ち地域のシンボルとして親しまれている本格的な木造の歴史的建造物で、棟札から母屋は明治15年、土蔵は明治35年に建築されたことがわかっています。

母屋は、この地方に多く見られる茅葺民家形式の中門造の様式で、側柱上端から腕木を出したせがい造りの重厚な外観と内部の梁を幾重にも積み重ねる「本小屋」の梁組、座敷の書院風座敷飾、細やかな組子細工など、贅を尽くしたこだわりの感じられる建物で、土蔵高楼は周囲に映える白壁と軸部の均整の取れた美しさが「長谷山の三階建」と言われて地域のシンボルとされ、この二つの建物が渡り廊下で連結されています。現代の家には無い、太い柱、梁を組み上げた内部は一見の価値ありです。

施設は誰でも利用や観覧ができますが、詳しくは以下をご覧ください。
 


開館期間/
4月~11月  ※12月~3月の冬期は、終日休館となります。
観覧日/土・日曜日(午前9時~午後5時)
観覧料 /無料

施設使用について

施設使用料

町内の方が地域振興活動などで使用する場合は無料。
その他の使用に関しては次のとおり使用料が発生します。

室名 基本使用料
午前
9時~正午
午後
正午~午後5時
夜間
午後5時~9時
調理体験室
作業体験スペース
語りべ体験室
1,100円 1,100円 1,600円
研修交流室(1)
研修交流室(2)
研修交流室(3)

※1.暖房使用期間は、基本使用料の2割増となります。
2.会議等で宴会が付随する場合は、5割増となります。 
3.物品販売等営利の目的を伴う場合は、倍額となります。

平面図

観覧は施設入口で受付簿にご記入ください。
施設使用のときは 事前に部屋が空いているか下記まで確認のうえ、使用申請書を提出してください。
町内の方:田代公民館(0183-67-2001)
町外の方:みらい産業交流課(0183-62-2111)

旧長谷山邸パンフレットダウンロード                                                使用申請書のダウンロード

施設の使用料は、減免できる場合(官公署が公務で使用するとき等)があります。
不明な点については、みらい産業交流課にご連絡ください。

交通アクセス

秋田県雄勝郡羽後町田代字梺67番地3(田代郵便局となり)

電車 JR湯沢駅からタクシーで30分
車 湯沢横手道路 湯沢I.Cから30分

お問い合わせ

みらい産業交流課  観光交流班
〒012-1131  秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
TEL:0183-62-2111  内線:223 - 225   FAX:0183-62-2120  メールでのお問い合わせ