○羽後町へき地保育所設置条例
平成二年九月二十五日
羽後町条例第一八号
(設置)
第一条 へき地における保育を要する児童に対し、必要な保護を行い、児童の福祉の増進を図るため、へき地保育所を設置する。
(名称及び位置等)
第二条 へき地保育所の名称及び位置等は、次のとおりとする。
名称  | 位置  | 収容定員  | 管理者  | 事業開始年月日  | 
羽後町立明治へき地保育所  | 羽後町新町字新町百七十六  | 六十名  | 町長  | 平成二年十一月一日  | 
(費用)
第三条 町長は、児童がへき地保育所に入所したときは、費用の一部を当該児童の保護者又はその扶養義務者から徴収することができる。
(委任)
第四条 この条例の施行について必要な事項は、町長が別に定める。
附 則
この条例は、平成二年十一月一日から施行する。
附 則(平成一一年条例第四号)
この条例は、平成十一年四月一日から施行する。