| 順序 | 議員名 | 質問項目 | 
| 1 | 柴田 知之 | 1.7月の高温少雨による渇水について 2.道の駅来店客の町内誘導について 3.9月改正鳥獣保護法「緊急銃猟」について | 
| 2 | 阿部  剛 | 1.軽井沢生活改善センター維持費住民負担金について 2.美里音の施設利用料について 3.経済の活性化・台湾からのインバウンドについて 4.今期5か月経過の羽後病院ととしとらんどの経営状況について | 
| 3 | 畑山 一志 | 1.中山間地区の農業持続についての件 2.羽後高校のスクールバスと定期バスの連携で、羽後高校へ通いやすい環境         を! 3.町内の子どもたちに町の商店で使える商品券を配布し、町の良さを知って   もらう 4.地区防災組織、消防団と連携し、地区救急まで発展できないか? 5.給水車の配備 | 
| 4 | 沼澤 幸平 | 1.町民の暮らしに欠かせない生活用水の安定的な確保、供給について 2.今夏の高温少雨による農業被害について、農家の救済を求めます。   熊対応について、実施隊の待遇改善を。 3.町民の安心、安全な暮らしを守る為に、情報発信の強化を。   ホームページを刷新し、見やすく、情報にアクセスしやすい形に 4.ふるさと納税による自主財源確保と町民所得向上について 5.こども園の今後の運営と保育士の待遇改善について 6.不登校児童、生徒の支援について | 
| 順序 | 議員名 | 質問項目 | 
| 1 | 大野 えり | 1.羽後町総合体育館や小・中学校等の冷房設備について | 
| 2 | 黒澤  稔 | 1.山に植林してもらいたい 2.令和7年度のJAの米の仮渡金について | 
| 3 | 石垣 俊次 | 1.これからの羽後町をどう導いていくのか | 
総務課  総務班
〒012-1131  秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
TEL:0183-62-2111  内線:214.215.216   FAX:0183-62-2120  メールでのお問い合わせ