医師の診断により治療用の装具を作成した場合、自己負担割合にもとづき、かかった費用の一部が申請により国保から支給されます。福祉医療費受給者の方は、かかった費用の自己負担割合分が申請により町から支給されます。
手続きに必要なもの | ・医師の診断書 ・治療用装具の領収書 ・保険証 ・印鑑 ・金融機関の通帳 ・かかった費用の一部を社会保険等から支給される方は保険者から支給された額がわかるもの |
申請者 | ・国保加入者は世帯主 ・福祉医療受給者の方は被保険者または保護者 |
届出先 | 町民課医療給付担当 |
◆関係書類ダウンロード
町民課 医療給付担当
〒012-1131 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
TEL:0183-62-2111 内線:116~119 FAX:0183-62-2120 メールでのお問い合わせ
秋田県羽後町役場
〒012-1131 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177(地図で見る) Tel:0183-62-2111
Copyright©2010 Town Ugo. All Rights Reserved.