羽後町こども計画

町では、これまで「子ども・子育て支援事業計画」や「子どもの貧困対策整備計画」などを通じて、子どもと子育て世帯の支援に取り組んできました。
このたび、国や秋田県での新たな動き(こども家庭庁の設置やこども基本法の施行、「秋田県こども計画」の策定など)を踏まえ、町でもすべてのこどもと若者が健やかに成長し、安心して暮らせる地域づくりを目指して、新たに「羽後町こども計画」を策定しました。

計画の期間
令和7年度から令和11年度の5年間とします。

計画の対象
「子ども・子育て支援」については、計画の対象を、生まれる前から乳幼児期を経て18 歳までのこどもとその家庭、地域、企業、行政などすべての個人及び団体とします。
「若者支援」については、計画の対象を、おおむね 15 歳から 40 歳未満の者とします。

基本理念
「地域の支え合いのもと、すべてのこども・若者が輝きいきるまち」
すべてのこども・若者が身体的・精神的・社会的に健やかに育ち、それぞれの個性や状況に応じた幸せな生活を実現できるまちづくりを目指します。地域の皆さまと支え合いながら、すべての世代がともに育ち、未来を紡いでいく社会の実現に取り組みます。

羽後町こども計画

お問い合わせ

健康福祉課  社会福祉班
〒012-1131  秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
TEL:0183-62-2111  内線:125-127.135   FAX:0183-62-2120  メールでのお問い合わせ