県では、差別を解消し、県民が安心して暮らすことができ、かつ、持続的に発展することができる社会を目指し、秋田県多様性に満ちた社会づくり基本条例を制定し、令和4年4月1日から施行されています。
あらゆる差別の解消を図り、すべての県民が個性を尊重し合いながら、多様な文化及び価値観を受け入れ、互いに支え合う社会の実現のために、どのようなことが必要になるのかを考えるきっかけとなるフォーラムが開催されます。ぜひご参加ください。
1 日時及び会場
日時:令和4年9月1日(木)13:30~15:30
会場:秋田キャッスルホテル 4階 放光の間
(秋田市中通一丁目3番5号)
※事前のお申込みが必要です。令和4年8月25日(木)までにお申込みください。
2 内容
■講演
テーマ「多様性社会と地域の寛容性」
講師/◎島原 万丈
■パネルディスカッション
テーマ「多様性・寛容性に満ちたみんなに優しい秋田を目指して」
パネリスト/◎島原 万丈 ◎山名 裕子 ◎伊藤 月菜 ◎大川 ちさと ◎東風平 蒔人
3 お申込み
会場参加のお申込みはこちらから。会場の定員は100名(申込先着順)です。