農林業の振興によるまちづくり

1)農業
(現状と課題)
 町の基幹作目である米の価格は低迷を続けており、稲作を主体とする農業は大変に厳しいものがありますが、整備された生産基盤を活用し、主要産業として確立する必要があります。
 低迷する農業状況を反映して新規就農者が極めて少なく、農業従事者の高齢化と担い手不足が一層深刻になっています。このため耕作放棄地が年々増えるなど農業基盤の荒廃も進んでいます。
 また、健康志向に伴い、消費者の農産物選択基準が厳しくなるなど、安心、安全な食糧生産が求められているとともに、地球規模の環境に対する関心の高まりによって環境に配慮した農業が求められています。
 農村の持つイメージのなかに、生活環境の後進性が挙げられます。後継者の育ちにくい一因ともなっていますので、改善を促進する必要があります。
 
(基本方針)
 水田、畑地は農村特有の景観をつくり、山林とともに地域保全の重要な役割を果たしています。優良農地の保全と有効活用を図ることは農業の基本です。整備された農地と導入が進んだ基幹施設の高度利用を図り、収益性の高い農産物の生産、流通促進、販路の拡大策を展開して地域農業の振興を図ります。

(主要施策)
 1)農業経営の改善
     ・学校農園活動等を通じた農業体験学習の推進
     ・農業後継者及び新規就農者の研修支援
     ・農業生産法人の育成及び集落営農組織化の推進
     ・農用地利用集積の誘導等による担い手農家の育成
     ・中山間地直接支払制度の継続による耕作放棄地の発生防止
 2)農業生産の改善
     ・各作目のブランド化の推進
     ・水稲直播等低コスト生産技術の普及推進
     ・夢プラン応援事業等を活用した新規導入、規模拡大等への支援
     ・トレーサビリティに対応した施肥、防除等管理技術の普及推進
     ・直売施設等整備及び消費者と連携した地産地消対策の推進
     ・加工等による付加価値向上対策の推進
 3)循環型農業の推進
     ・滞在型農業体験研修施設の整備及び交流者受入れ組織の育成強化
     ・家畜糞尿処理施設の整備と有機農業の推進
 4)農村生活環境の整備
     ・農村の生活排水等を浄化する農業集落排水事業の推進
     ・災害を未然に防止する老朽ため池等の整備
     ・環境に配慮した農道水路等の生産基盤整備推進
 5)地籍調査の推進
     ・地籍調査の充実と管理事業の推進

2)林業
(現状と課題)
 町の約7割を占める森林面積がありますが、外国産材の輸入による国産材価格の長期低迷、住宅建設の減少に伴なう需要の停滞などにより林業者の育林意識は低下し、人工林の荒廃が進むなど産業としての林業は大変厳しいものがあります。一方、自然志向に伴ない、森林の持つ「国土保全」「水資源涵養」「環境保全」などの機能が見直され、産業以外の公益的機能の重要性が再認識されています。森林所有者のほとんどが農家との兼業であり、所有する規模も小さく、高齢化も進んでいます。こうしたことから専業の林業従事者は年々減少し、今後の担い手の確保と育成が課題となっています。
 
(基本方針)
 森林は木材の供給源としての役割だけではなく、町土の保全、水源の涵養、自然環境の保全、保健、保養機能など公益的機能とも深く結びついており、羽後町を形づくる豊かな資源として保全し、活用していきます。
  
(主要施策)
  1)林業経営の安定、近代化
     ・スギを主とした木材需要の拡大策
     ・間伐材の有効活用
     ・森林保育管理事業の支援
  2)多面的機能の保全と活用
     ・ブナ林等広葉樹林の保存事業
     ・森林レクレーションゾーンの活用
     ・森林浴体験等交流機会の創出
  3)担い手育成
     ・関係団体の連携による担い手育成活動の推進
     ・研修機会の拡充
  4)林業基盤の整備
     ・林道や作業道の整備促進

お問い合わせ

企画財政課  企画調整班
〒012-1131  秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
TEL:0183-62-2111  内線:231 - 233   FAX:0183-62-2120  メールでのお問い合わせ