燃料価格の高騰により光熱費や燃料費が増加し、深刻な影響を受けている町内事業者の皆様に
支援金を支給します。
次のいずれにも該当する事業者
1)農林漁業以外の業種を営む、町内に住所を有する個人事業主又は町内に事業所を有する
個人事業主若しくは法人
2)個人事業主においては令和3年分の確定申告又は令和4年度の住民税申告、法人におい
ては前事業年度分の確定申告を行っており、光熱費及び燃料費を事業経費として計上し
ていること
3)申請時点において、今後も事業を継続する意思を有していること
令和4年1月~6月までに事業経費として支払った光熱費及び燃料費の合計額の15%
(上限20万円)
※トラック運送業者等については上限50万円
個人事業主の場合
1)申請書(様式第1号)
2)様式第1号の添付書類(家事按分した場合)
3)令和3年分の確定申告書第一表又は令和4年度住民税申告書の写し
4)令和3年分の青色申告決算書又は収支内訳書の写し
5)令和4年1月から6月までに支払った光熱費及び燃料費の金額が分かる資料(帳簿、領収書等の写し)
6)貨物運送事業の許可を証する書類の写し ※トラック運送業者のみ
7)町税等の滞納がないことが確認できる資料 ※町外の個人事業主のみ(納税証明書等)
8)請求書(様式第3号)
法人の場合
1)申請書(様式第1号)
2)様式第1号の添付書類(按分した場合)
3)前事業年度の確定申告書別表一の写し
4)前事業年度の法人事業概況説明書の写し
5)前事業年度の決算報告書等の写し(光熱費、燃料費の記載部分)
6)令和4年1月から6月までに支払った光熱費及び燃料費の金額が分かる資料(帳簿、領収書等の写し)
7)貨物運送事業の許可を証する書類の写し ※トラック運送事業者のみ
8)請求書(様式第3号)
令和4年7月1日(金)~令和4年8月31日(水)
上記の他ほか、支援金の詳細については申請要領をご確認ください。
本支援金の効果検証及び、今後の事業の参考にするためにアンケートを実施いたしますので、
ご協力くださいますようお願いいたします。
・申請書(様式第1号) PDF エクセル
・様式第1号の添付書類 PDF エクセル
・申請書記入例
・請求書(様式第3号) PDF エクセル
・提出書類チェックシート
みらい産業交流課 商工班
〒012-1131 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
TEL:0183-62-2111 内線:221.222 FAX:0183-62-2120 メールでのお問い合わせ