羽後町では現在、投票管理者及び投票立会人を下記のとおり募集しています。
選挙権を有する方であれば、どなたでも投票管理者・立会人となる資格があります。
選挙をより身近に感じる機会でもありますので、どうぞ、ふるって御応募ください。
1.応募資格
選挙権を有する方
2.従事時間と報酬(令和4年3月現在。選挙によって変更になる場合があります)
従事職務 |
人数 |
従事日 |
従事時間 |
報酬(1日) |
投票管理者 |
各投票所1名ずつ |
投票日当日 |
午前7時から午後7時まで(30分前集合) |
12,800円 |
投票立会人 |
各投票所2名ずつ |
10,900円 |
||
期日前投票管理者 |
1日1名 |
期日前投票期間中 (複数日従事可) |
午前8時30分から午後8時まで |
11,300円 |
期日前投票立会人 |
1日2名 |
9,600円 |
※従事場所は羽後町の投票所19か所のいずれか。
※午後7時に投票所を閉鎖した後、開票所まで投票箱の送致を行っていただきます。
※羽後町の期日前投票所は1か所です。(羽後町役場5階会議室)
3.職務内容
投票管理者の主な職務 |
投票立会人の主な職務 |
投票に関する事務全般を行います。
など
※投票日前日に、投票事務説明会を行います。 |
選挙の公正の確保を行います。
など
※投票の監視、立ち合いが主な職務になりますので、事前の説明会等はありません。
|
4.募集期間・応募方法
随時募集しておりますので、詳細は羽後町選挙管理委員会事務局までお問い合わせください。
また、応募の際には以下の事項についてお伺いいたします。
※確認事項について、書面での提出は必須ではありません。電話でお問い合わせいただいた場合は、口頭でお伺いします。
※応募いただいたすべての方に従事していただくわけではありませんのでご了承ください。
5.投票日までの流れ
(1) 羽後町選挙管理委員会事務局へ応募する。
(2) 当委員会から承諾書が送付されるので、記載して返送する。
(3) 公示(告示)日以降に当委員会より選任通知が送付される。
※公示(告示)日の翌日から出務がある期日前投票管理者・立会人の方には当委員会より
電話にて連絡いたします。
※選挙が無投票になった場合、投票日の出務はありません。
(4) 投票日前日に投票事務打合せ会へ出席する。(投票管理者のみ)
(5) 投票日当日に指定の投票所へ行く。(現地集合・解散)
その他の詳細については羽後町選挙管理委員会までお問合せください。
選挙管理委員会
〒012-1131 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
TEL:0183-62-2111 内線:540~541 FAX:0183-62-2120 メールでのお問い合わせ