『 令和05年09月01日 更新 』
町では国の方針に従い、令和5年度においても新型コロナウイルスワクチン接種事業を
引き続き実施しています。なお、接種に関するスケジュールは、現時点では以下のとおり
となります。
【 接種に関するスケジュール 】
※ 国の情報により、スケジュールが変更となる場合もあります。
◆春開始接種(令和5年5月8日 ~ 令和5年9月19日)
対象者は、初回接種(1回目および2回目)を終了した次のいずれかに該当する方。
・65歳以上の方
・基礎疾患等をお持ちの方
・医療従事者、高齢福祉施設、障がい者施設等の従事者
※ 追加接種(3回目・4回目・5回目の接種)を受けた方も対象となります。
※ 町の集団接種は、令和5年7月23日で『一旦終了』しています。
※ 令和5年9月19日までに接種を希望される方は、コロナワクチン接種推進室へ
ご相談ください。
◆秋開始接種(令和5年9月20日 ~ 令和6年3月31日)
対象者は、初回接種を終了した生後6ヶ月以上のすべての方。
※ 上記にある初回接種とは、生後6ヶ月以上4歳の方は1回目から3回目の接種を終了
した方、5歳以上の方は1回目および2回目の接種を終了した方になります。
※ 追加接種(3回目・4回目・5回目・6回目の接種)を受けた方も対象となります。
ただし、追加接種を1価ワクチン(XBB対応)で接種された方は対象外となります。
5歳以上の方で、初回接種を希望される方は、コロナワクチン接種推進室へご相談ください。
【 春開始接種 】
◆2価ワクチン(ファイザー社 12歳以上用 オミクロン株対応)
◆2価ワクチン(ファイザー社 5~11歳用 オミクロン株対応)
◆2価ワクチン(モデルナ社 12歳以上用 オミクロン株対応)
【 秋開始接種 】
◆1価ワクチン(ファイザー社 XBB対応)
◆1価ワクチン(モデルナ社 XBB対応)
【 初回接種 】
◆2価ワクチン(ファイザー社 12歳以上用 オミクロン株対応)
◆2価ワクチン(ファイザー社 5~11歳用 オミクロン株対応)
※ 詳しいワクチン情報についてはコチラ → 厚生労働省ホームページ『新型コロナワクチンについて』
【 開 始 日 】
令和5年9月25日 以降の平日 午後2時00分 から 午後3時30分
【 終 了 日 】
令和5年12月26日(予定)
※ 予約状況により、終了日を早めることがあります。
【 接種会場 】
羽後町総合体育館「羽後アリーナ」
※ ワクチン接種にともなう休館日または事務所の稼働日には、十分ご注意願います。
■羽後町総合体育館「羽後アリーナ」の詳細についてはコチラ
※「予約票」に記載してある接種当日に必要なもの(身分証明書、お薬手帳等)をご確認いただき
お越しの際は忘れずにご持参ください。
※ 接種の受付については、原則としてご予約された時間の15分前より開始します。
国からの情報を踏まえ、医療機関と日程等の調整を行い、改めてお知らせします。
国からの情報を踏まえ、医療機関と日程等の調整を行い、改めてお知らせします。
お手元に「新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ」(以下「お知らせ」)が届きましたら、
1週間以内に「予約専用ダイヤル」または「インターネット」からのご予約をお願いします。
【 ワクチン接種の予約に関する電話番号 】
※ 当日のご都合等により、予約日の「キャンセル」または「予約内容の変更」を行いたい
場合は、お早めに専用ダイヤルまでご連絡ください。
【 ワクチン接種等のお問い合わせに関する電話番号 】
※ 早期に接種券が必要となる方は、コロナワクチン接種推進室までご連絡ください。
※ お問い合わせ電話からは、接種に関するご予約を受付けできません。
■新型コロナウイルス感染症対策についてのお願い
■新型コロナウイルス感染拡大に伴う公共施設の利用等について(現在情報はありません)
■新型コロナウイルス感染症に関する中小企業者等への支援策について
■新型コロナウイルス感染症に関する個人向け支援策について(現在情報はありません)
■避難所での新型コロナウイルス感染症対策について
■住民票がある市町村以外で新型コロナウイルスワクチン接種を受ける場合について
■新型コロナウイルスワクチン接種証明書について
■内閣官房「新型コロナウイルス感染症対策」
■厚生労働省「新型コロナウイルス感染症について」
■厚生労働省「新型コロナワクチンQ&A」
■秋田県「新型コロナウイルス感染症 保健医療情報ポータルサイト」
健康福祉課 健康管理班
〒012-1131 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
TEL:0183-62-2111 内線:131-134 FAX:0183-62-2120 メールでのお問い合わせ