今年の西馬音内盆踊りは、8月16日(土)から18日(月)までの3日間、通常通り開催の予定です。
※当日販売席や団体席の販売については、詳細が決まり次第町広報紙やホームページに掲載します。
西馬音内盆踊りの期間中、会場となる西馬音内本町通りに設置する有料席の予約販売を行います。 以下の事項をご覧いただき、お申込みください。
※会場では、お客様の安全に配慮して実行委員会が設置する仕切台と椅子以外の利用は禁止とさせていただきます。
席の詳細については、6.観覧席の種類をご覧ください
下記の記入方法に従って、往復はがきで申込んでください。 申込みが販売数を超えた場合は抽選とします。
送り先:〒012-1131 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177 羽後町役場内 西馬音内盆踊り実行委員会 行 |
↓往復はがき記入方法↓
↑復信おもて ↑往信うら
↑往信おもて ↑復信うら
5月31日(土)(当日消印有効)
6月中旬頃より、順次申込者全員へ抽選結果を発送します。
1.正面マス席
盆踊り会館に建てられるお囃子櫓の正面に位置する桟敷席。
2.5m程の高さから通り全体を見下ろすようなかたちで鑑賞できます。
ゴザが敷かれてあるので靴を脱いで座れます。
上り下りは狭くて急な階段なので、足腰に不安のある方は注意が必要です。
通りから見た図 上から通りを見た図
お囃子櫓の正面 ゴザを敷いています。
2.そで席
スポーツ観戦をするような階段(ひな壇)状の席。
お囃子櫓の横から通りに沿って並び、前後左右の4席で1組となります。
木製またはプラスチック製の板に腰掛けるかたちで、座布団等はありません。
通りから見た図 通りを見下ろした図(手前左奥はお囃子櫓)
みらい産業交流課 観光交流班
〒012-1131 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
TEL:0183-62-2111 内線:223 - 225 FAX:0183-62-2120 メールでのお問い合わせ