羽後町 配食サービスについて

羽後町では、食生活の把握と管理栄養士の介入による改善によって、自立した生活の継続を可能にするとともに、要介護状態への進行を防止することを目的とした、夕食を提供(配達)するサービスを実施しております。

弁当の写真弁当の写真

  ※写真は一例です。

対象者

●介護認定における要支援1・2、もしくは介護予防・日常生活支援総合事業の対象者となっている方

●65歳以上の一高齢者のみ、またはそれに準じる世帯

●加齢や心身の障がい、傷病等により食事の調理が困難な方

(例)運転免許証を返納し、親戚も近くにいないため、買い物をすることが難しなり、低栄養状態となった方
(例)配偶者が亡くなり、買い物や調理が困難となり、低栄養状態のリスクが高まった方     など
 
 

利用料金(利用者負担)

 1食 550円

 

利用可能回数

   月・水・金曜日(最大週3回まで利用可能)

 

申込方法

 「利用申請書」に必要事項を記入し、健康福祉課・介護保険班までお申し込みください。
 
 

その他

  • 食事は、「道の駅うご端縫いの郷」(特定原材料「そば」を使用する施設)で調理し提供いたします。特定原材料7品目のうち使用しているものがあれば、配達時にお知らせいたします。
  • 年末年始(12月29日~1月3日)・お盆期間(8月13日~15日)、その他都合により配食サービスを休止させていただく場合があります。
  • その他、利用に関することについては、お申し込みの際にお伝えいたします。ご不明な点は担当までお問い合わせください。

お問い合わせ

健康福祉課  介護保険班
〒012-1131  秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
TEL:0183-62-2111  内線:128.129.130   FAX:0183-62-2120  メールでのお問い合わせ