子宮頸がん(ヒトパピローマウイルス感染症)予防接種について

子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の予防接種は、国の方針に従い積極的な接種勧奨を差し控えて
いましたが、ワクチンの安全性に特段の懸念が認められないことが確認され、接種による有効性が副反応
のリスクを明らかに上回ると認められたため令和4年4月よりご案内を再開しています。
 
〇対象者  小学6年生~高校1年生に相当する年齢で羽後町在住の女子
〇接種期間 高校1年生に相当する年度の末日(3月31日)まで
〇接種費用 接種期間内であれば、自己負担なく受けることが出来ます。
 
 
 

キャッチアップ接種について

ワクチンの副反応症例が報告されていたため、積極的な勧奨を控えておりましたが、令和4年4月よりご案内を再開しています。ご案内の差し控えにより、接種機会を逃した方が無料で接種を受けられることとなりました。
 
キャッチアップ接種の対象者

・羽後町に住所のある平成9年4月2日~平成18年4月1日生まれの女性 

   かつ
・過去に合計3回のHPVワクチン接種を完了していない方

 

※接種券を持っていない方は、母子健康手帳をご持参のうえ窓口にお越しください。
 
 詳細については、厚生労働省のホームページをご確認ください。
 
 
<お問い合わせ先>
健康福祉課健康管理班 電話0183-62-2111(132~134)

お問い合わせ

健康福祉課  健康管理班
〒012-1131  秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
TEL:0183-62-2111  内線:131-134   FAX:0183-62-2120  メールでのお問い合わせ